こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
2021年4月20日、火曜日だびん

本日は、『郵政記念日』び~ん

1871(明治4)年、飛脚制度に代わり新しく郵便制度を実施。
東京・京都・大阪と東海道線の各駅で、郵便物の取り扱い、切手の発行が始まった。
あちきは、誕生から3811日を迎えたびん

浜名湖のドッグランに
どっからか
すご~く良いかほりが漂ってきてるび~ん


この素敵なかほりは
どっこからちてるびんかねぇ~


かほりの元を
探しにゆくび~ん


どーも
ここいらへんから
かほりがしるとおもうのに。。。
みっからねぇび~ん


したらば
おかしゃんが
「こびんちゃん、上だよ

って、おっさったから
上を見上げたら
★━━━(感≧u゚動)b━━━☆び~~~ん


この時期になると、いつも満開になるドッグランの羽衣ジャスミンです
アーチに絡まって満開の花を見せてくれて
芳香を放ってくれています

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


和風ポークソテー

塩コショウと醤油だから和風

茄子のそぼろ煮

青海苔入りのだし巻き卵とソーセージとブロッコリーのソテー

生わかめのポン酢和えと柚大根

フルーツは、静岡のクラウンメロン

上げ膳据え膳もあっという間に終わり。。。
仕事にも行き。。。
家ご飯です


スポンサーサイト
2021年4月16日、金曜日だびん

本日は、『女子マラソンの日』び~ん

1978年、日本初の女子フルマラソンの大会が東京・多摩湖畔で開かれた。
参加者は49人。
あちきは、誕生から3807日を迎えたびん

一昨日のことび~ん
おかしゃんがお仕事をちっと早上がりしてきて下さったび~ん

して
選抜で選んだあちき達を
おかしゃん号にカーとごと乗車させたび~ん


したけど
そのただならぬ雰囲気を察して
あちきは声を殺して
息を潜めていたび~ん


ただならぬ雰囲気の通り。。。
行き先は。。。
案の定



病院だったび~ん




オバしゃんは意気消沈して
ひみつは、大騒ぎとなったび~ん


して、お名前呼ばれて診察室に入ったらば
せんせが、
「今回、全員の血液検査しておきましょうか???」
って、
したらば
おかしゃんは、まんまとその言葉に乗せられて
「そうですね!お願いします」
って、仰っちまったび~~~~~んっ



それから一時間。。。
体中、いじくられるわ

あちきの大事な血液は抜かれるわ

歯を磨かれるわ

やりたい放題やられた上に
最後に、注射までぶっちり打たれて

やっと解放されたび~ん


ふ~んとに散々な一日だったび~ん


したけど、そんな日の中にも
一つだけ嬉しいことがあったび~ん

おかしゃんが出勤前に
鶏団子を作って下さっていて

それを晩御飯にいただけたことび~ん

春の予防接種、4ち完了です
血液検査の結果は、外注に出していただいたので後日わかります
3ちは、来週

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


中華丼

豆腐麺(柚胡椒タレ)

これ、おかしゃん的には好み

冷やしトマト・かいわれ菜のハム巻き・柚大根

今日の渋いおかずは、新生姜の出汁醤油漬け


フルーツは、スカイベリー


「晩御飯できたよぉ~!今日は、中華丼!」って言ったら
ぼそっと。。。
「中華丼かぁ。。。」って声が聞こえた
幻聴では無いと思う


食べ始めたら、「うまいなぁ~

おかわりしそうな勢いで中華丼を食べてる人を横目で見ながら

このコロナ渦ですし、黙食を貫き通したおかしゃんです

2021年4月15日、木曜日だびん

本日は、『ヘリコプターの日』び~ん

1986(昭和61)年、全日本航空事業連合会が制定。
ヘリコプターの原理を考案したイタリアのレオナルド・ダ・ビンチの誕生日(1452年生)にちなんだもの。
ヘリコプターの重要性をPRするのが目的。
あちきは、誕生から3806日を迎えたびん

案の定、
休憩所には
正面から上がれなかったあちきび~ん

したから右側の端っこから上がれねぇかと
行ってみたけど
ジャンプできそうな高さじゃなかったび~ん


したけど
これで諦めちゃぁならねぇび~ん

ここの基礎は、勾配がついてるから
右がだめでも左があるび~ん


左側に行ってみるび~ん

…((((*・ω・)ノゴーゴー♪び~ん


左側の真横から
ジャンプしてみるび~ん


ρ(′▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪び~ん


上がれたび~ん



したけど
休憩しるのに
脳みそ使って余計疲れたび~ん


ここに上がれなくて、どうするのか???
おかしゃんは、とりあえず、じ~っとこびんちゃんの様子を観察していました
犬小屋には、でぇっ~~~かい脳みそを無駄に持ってるくせに
それをまともに使えない人間がいる。。。

こびんちゃんは、こんなちっこい脳みそで、よく考えるもんだと

おかしゃんは、妙に感心してしまいました ((φ( ̄Д ̄ )ホォホォ

でぇっ~~~~かい脳みその持ち主に、こびんちゃんを見習ってもらいたいもんです

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


豚ロースの生姜焼き

牛スジと筍の煮物
筍の煮物のリメイクです

冷凍庫の宝物

「筍は、この食べ方が一番うまい!」
牛スジ大好きおっさんが言っておりましたが。。。
(そりゃぁ、うまいだろっ!その仕込みに二日かかってんだよ

手がかかるから、2Kgも一度に仕込んでるんだよ

だから一度に出さず、こうやって小出しにしてるんだよ

と、心の中で叫んだおかしゃんです

厚揚げつくね

厚揚げ開いて、なかにひき肉詰め込んで煮ただけです

大なめこのさっと煮でなめこおろし

忘れちゃいけない、おかしゃんのお酒のあて
唐辛子ウインナーと柚子大根

無駄にでぇっ~~~かい脳みその人は、白飯のおかずになります

フルーツは、スカイベリー


ビール飲んで、焼酎の水割り飲んで、〆にサワー!

飲んで、食べて!
皆様を順番に抱っこして、撫ぜて

誰かさんに、言いたいだけ文句言って



横になったら、3秒で爆睡

おかしゃんの夜のルーティーンです

2021年4月14日、水曜日だびん

本日は、『オレンジデー』び~ん

2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーに続いて、
オレンジまたはオレンジ色の贈り物を持って相手を訪ね
2人の愛情を確かなものにする日。
オレンジは欧米では繁栄・多産の象徴。
あちきは、誕生から3805日を迎えたびん

オバしゃんと姪っ子がいる
日陰の休憩場所び~ん

ここは、一段高くなってて。。。
ないしょは、ちゃかちゃか歩いてきて

真正面から
段差をぴょ~んとジャンプして

休憩場所に上がってるび~ん


あちきも。。。
今、ないしょがジャンプしたとこから
ここに上がれるびんかねぇ~

自信がねぇび~ん


短足の妹が
上から目線であちきを呼んでるび~ん


あたり様が、上がれるわけがありません

おかしゃんが上げて差し上げたのです

ないしょちちゃん、ひみつ、ふしぎは自力で上がれますが
こびんちゃんのジャンプ力では上がれません
この後、どうしたのかは???
続く

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


牛カルビ
フライパンで焼いてから、温めておいたスキレットにダイブ

スキレットの熱のお陰で、焼きたてのまま食べられます

塩鮭

作り置き冷凍のお惣菜、人参と塩昆布のバター炒め

パックから器にスライドしただけのもずく酢

柚大根、フルーツトマト、大なめこのさっと煮

フルーツは、キウイー🥝&スカイベリー🍓

「ご飯、出来たよぉ~」

いそいそとリビングに戻ってきた玄関の番人達


あなた達の晩御飯は、人の前に終わってるでしょ

もぉ、食べたでしょっ

今度は、私たちがいただきます!

2021年4月13日、火曜日だびん

本日は、『喫茶店の日』び~ん

1888年、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開店した。
コーヒー1杯で1銭5厘。
あちきは、誕生から3804日を迎えたびん

2000坪を走り回るって
なかなか疲れるび~ん


全く疲れを知らないやちもいるび~ん
!?(゚〇゚;)マ、マジ…


ひみつは
入場してから
ず~っとこの調子び~ん




あちきは
疲れてちたから
ちっと休憩に行くび~ん


こびんちゃん、休憩に入りまぁ~す




帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


残り物を寄せ集めてのリメイクばっかりです

前日の鍋の具材の残り。。。
出汁を新たにとっての、かき玉スープ

冷蔵庫待機だった筍の煮付け

豚ロース肉のバター焼き(残り物ではない


冷凍庫に眠っていた冷凍インゲンとボローニャソーセージ炒め
うちは、お弁当も作るから、お弁当におかず用にってのもあった


小鉢は、冷凍していたおからさんと柚大根

これまた冷蔵庫に貯蓄して置いた筍ご飯

アレンジも何も無し!レンチンしただけ


フルーツは、スカイベリー


残り物オンパレードの晩御飯でした


作った物は、全部食べきる主義

筍の煮物。。。まだあるんです

リメイクしなければです
