こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
2020年8月19日 水曜日だびん

本日は、『バイクの日』び~ん

1989(平成元)年、「バ(8)イ(1)ク(9)」の語呂合わせから、
総務庁交通対策本部が制定。バイクの安全を考え、
バイクによる交通事故の増加を防止するため。
あちきは、誕生から3567日を迎えたびん

昨日一日、お待ちしていたけれど

『2222221』番を拾ってくださった方は
いらっしゃらなかったようだび~ん

残念だび~ん


したけど
皆様、よーーーっくご存じの
おかつのおいちゃんが
こちらを拾ってくださったび~ん


して、木もれ日隊の父さんが
こちらを拾ってくださったび~ん


本当にありがとうございましたび~ん




2222222は、記念の額縁に納めました


この半分の数字のカウンターの時がこちら

1111111から2222222まで、5年間以上の時を経ています
3333333になるときは、こびんちゃんが15歳近くになるってことですね

こびんちゃんには、健康で長生きしていただかなければなりません

次回のキリ番は 『2345678』を予定しております
もしかしたら『230000』番もキリ番にするかも。。。。。
そのときは、また皆様の絶大なるご協力をお願いいたします



帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩御飯


焼き塩鮭と鯛のあげかま

キャベツとチョリソー炒めにゆで卵

もやしと揚げ麺のサラダ

もずく酢と野沢菜

フルーツは、無し!
いえっ



梨とかりんごを剥き始めると、よくわかっていらして
皆様、キッチンゲートに張り付きます

白飯が進む晩御飯でした

スポンサーサイト
2020年8月18日 月曜日だびん

本日は、『高校野球記念日』び~ん

1915年、第1回全国中等学校優勝野球大会の開会式が
大阪の豊中球場で行われた。
第10回から会場が甲子園球場となり、
1948年、学制改革により全国高校野球選手権大会となった。
あちきは、誕生から3566日を迎えたびん

皆様から、絶大なるキリ番のご協力をいただきまして
本当にありがとうございました

お陰様で、昨日中に
『2222222』番
『2222223』番
画像が届いております

残るは『2222221』番だけとなっております
ブログ主人公も、心配しております
どなたか、拾っていただけましたかび~ん


拾い主のお方が見つかったらば
このおベンツでお迎えに行きたいび~ん


拾ってくださった方からのご連絡をお待ちしております

ブログの記念になればと
みれいゆまま様からのカウンター画像もいただきました

中央の数字だけが

綺麗な記念の数字です

おかしゃんは、こちらのカウンターでした

すでに出遅れております

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

皆様、よーこそおいでくださいましたび~ん

今日のあちきを見ていただく前に
まずは、右サイドー一番上のアクセスカウンターを
ご確認くださいび~ん

(スマホで見てくださってる方は、PC版に切り替えてくださいませび~ん

キリ番は、この数字び~ん

是非とも、拾ってくださいませび~ん

2020年8月17日 月曜日だびん

本日は、『プロ野球ナイター記念日』び~ん

1948(昭和23)年、日本プロ野球史上初の夜間の公式試合が、
横浜ゲーリッグ球場で行われた。
試合は巨人-中日戦で、ナイターという言葉も初めて使われた。
あちきは、誕生から3565日を迎えたびん

4泊5日のマル秘基地で
早朝から走って~~~~っ


昼間は
プールで泳がされてぇ~~~っ

また夕方も走ってぇ~~~~っ


無事に犬小屋に戻ってちたび~ん

したらば、キリ番が近くなってちたび~ん



2の7並びになった時が、今回のキリ番となります
その数字に遭遇なさったかたは、写メでもスクリーンショットでも
コンデジでも、何でも構いませんので、カウンターの数字を保存して下さい



前後の2222221と2222223に遭遇なさった方も
どうか記録として保存して下さい
もし、その数字に遭遇なさった方は、右サイドバーのメッセージをでご連絡下さるか
コメントにてまずはお知らせ下さい
コメント欄はopenしておきます
どなたかが、必ず

拾ってくださると

信じておりますび~ん





帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

2020年8月6日 木曜日だびん

本日は、『広島平和記念日』び~ん

1945(昭和20)年、米軍のB29爆撃機エノラ・ゲイ号が、
広島市上空で原子爆弾「リトルボーイ」を投下。
毎年この日に、広島市では原爆慰霊碑の前で平和記念式典が行われる。
あちきは、誕生から3554日を迎えたびん

本日は、キリ番のお知らせです



このブログの右サイドバーの一番上
「アクセスカウンター」が

2の7並びになった時が、今回のキリ番となります
その数字に遭遇なさったかたは、写メでもスクリーンショットでも
コンデジでも、何でも構いませんので、カウンターの数字を保存して下さい



多分、、、来週になるとは思いますが
今回は、早めに皆様にご協力のお願いをお願いいたしたく。。。
前後の2222221と2222223に遭遇なさった方も
どうか記録として保存して下さい
もし、その数字に遭遇なさった方は、右サイドバーのメッセージをでご連絡下さるか
コメントにてまずはお知らせ下さい
その頃には、コメント欄はopenしておきます
「お里のママさん」のご協力のもと
2010年11月13日よりスタートした「こびんの内緒話」
その主人公、こびんちゃんもあと3ヶ月で満10歳のお誕生日を迎えます

この10年間。。。
楽しいことも、悲しいことも、心配なこともいっぱいありましたが
こびんちゃんと犬小屋の家族はおかしゃんと一緒に走って


必死で???生き延びて参りました


ブログを書き続けることはおぃちゃんに出来ても
このキリ番に関しましては、皆様のご協力なしでは
決して、残すことは出来ません。。。
どうか、皆様。。。
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますび~ん


今までのキリ番は、全部拾っていただいております
ご来訪下さる皆様、是非ともカウンターの数字を気にかけていただけますよう
どうぞよろしくお願いいたします

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』

おかしゃん晩ご飯

麻婆豆腐丼

先日のかき揚げを冷凍しておいたので
天ぷら煮麺

豚ニラもやし炒め

デザートは、桃と

おかしゃん特製コーヒーゼリー(また作りました


残りもの集まれぇ~~~



の、晩御飯でした


2019年6月2日、日曜日だびん

本日は、『横浜港開港記念日』び~ん

1858年、日米修好通商条約が締結され、
1859年の旧暦7月1日(現在の6月2日)、
横浜港が開港したのを記念。
あちきは、誕生から3123日を迎えたびん

皆様の多大なご協力のお陰さまで
3連続キリ番が
全て送られてまいりましたび~ん




1999999番

ドンピシャ!2000000番

2000001番

皆様。。。
本当にあいまとぉございましたび~んm(_)m




次回のキリ番は
『2222222』番を予定しております
その際も、皆様のご協力のほど
よろしくお願いいたします



帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

にほんブログ村
応援、あいまとび~ん

14チワ生活の様子はこちらび~ん



『せれびんのぼやき』を 見るびん
