こびんの内緒話
2010年11月13日生まれ
チワワ『こびん』の成長記録
2014年1月15日 水曜日だびん

本日は、『いちごの日』び~ん

「いち(1)ご(5)」の語呂合わせから
全国いちご消費拡大協議会が制定。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1159日を迎えたびん

お里で大暴れしていたらば
イチローママさんと
イチローくんが来てくださったび~ん


イチローくんは
すっごく穏やかな性格で
すぐにお腹を見せてくれる子です(おかしゃん)
そして、
みんなは
イチローママさんに
おねだり三昧び~ん


イチローママさんも おっとりとしたお優しい方
オーナーさんの性格が
ワンコにもそのままでるのかな???
って・・・
そしたら、こびんはおかしゃん似じゃないです

おかしゃん、こんなに喋りませんから

オバしゃんとそっくりさんなので
おさしん撮ってたら
上機嫌なイチローくんび~ん


イチローママさんが
昨年と同様
あちきたちの晩ご飯に
おからのミートローフを
作ってきてくださったび~ん


ふ~んとにうんまかったびん

あいまとございましたび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

スポンサーサイト
2014年1月14日 火曜日だびん

本日は、『愛と希望と勇気の日』び~ん

1959(昭和34)年のこの日
南極観測船「宗谷」が昭和基地に着き
前年に置き去りにした15頭のカラフト犬のうち
タロとジロが生きていたのを発見。
生きることへの希望と愛することを忘れないために制定。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1158日を迎えたびん

あちきは
お里帰りしてて
最初の3分は
おとなしくしてたび~ん


だけど
やっぱり
3分たったら
カラータイマーが
鳴っちまって

(ウルトラマン世代じゃない方、ごめんなさい)
ついに
独り弁論大会が始まったび~ん


デラちゃんは
ちゃんと
あちきのお話を聞いてくれているのに・・・


おかしゃんが
佐賀県中に聞こえるような
でっかい声の巻き舌で
「こびん

う~~~っ




って、あちきの
弁論大会の邪魔をしたび~ん


して
おかしゃんに
けつっぺた叩かれそうになったから

あんじぇのパパさんが
レスキューしてくださったび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2014年1月12日 日曜日だびん

本日は、『スキー記念日』び~ん

1911(明治44)年のこの日
オーストリアのレルヒ少佐が
新潟県・高田陸軍歩兵連隊の青年将校に
初めてスキー指導を行ったことを記念した日。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1156日を迎えたびん

あちきと同じ
ブラボーパパさんの娘さん

つまり
あちきと異母姉妹なユキちゃんび~ん


ユキちゃんは
みごとちゃんのママさんび~ん


して
ほんとちゃんのママさんの
マリリンちゃんび~ん


ほんとちゃんも
ママに会えて
嬉しそうび~ん


こうやって並んでみると
よく似てるび~ん

あちきは

どこにいるのか


『あんじぇ』のパパさんに
抱っこしていただいてるび~ん

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2014年1月11日 土曜日だびん

本日は、『鏡開き』び~ん

お正月、年神様にそなえた鏡餅を
一家円満を願いながらお雑煮やお汁粉にして食べる日。
もともとは武家社会の行事で
刃物で切るのは切腹を連想するため
手や木づちで割って開く風習だった。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1155日を迎えたびん

あちきが
シクラメンママさんに会ったら

次は
大御所のおでましび~ん


オバしゃんのお母ちゃまな
クリスタルちゃんび~ん


一年ぶりの再会び~ん


あちきのママのシクラメンちゃんは
オバしゃんと同じ
クリスタルちゃんの娘だから
あちきにとっては
クリスタルおばぁちゃまび~ん


オバしゃん・・・
余計もないこと言わねぇでもらいてぇび~ん

11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん

2014年1月10日 金曜日だびん

本日は、『明太子の日』び~ん

福岡の食品会社、ふくやが制定。
1949年(昭和24年)のこの日
前年に創業したふくやが研究を重ねた「味の明太子」を初めて店頭に並べ
福岡名産「辛子明太子」が誕生した。
らしいび~ん

あちきは、誕生から1154日を迎えたびん

九州を離れる前日
・・・
おかしゃんたちが
ちびっとのお時間しかないけれど
あちき達を
お里の 『あんじぇりーか』に
連れて行ってくださったび~ん

して
あちきを産んでくださった
シクラメンママさんに会ってちたび~ん


久しぶりの対面だったび~ん


弟とママと一緒におさしんも撮ったび~ん


11チワ生活の様子は『せれびんのぼやき』を 見るびん

姪っ子たちの成長の様子は『ほんとに!@おみごと!』を 見るびん

帰る前には、ポチ☆するびん
スマホの方もお願いしるびん

応援、あいまとび~ん
